先週末は、新生活も落ち着いてきたので
両親と兄夫婦に来てもらって、みんなで食事してきました~
(画像お借りしました)
近所の深川らしいモノがいいかな?って思って
「深川めし」をいただける深川宿へ・・・
こちらは門前仲町、富岡八幡宮の中にある八幡店です。
深川めしって
あさりを味噌で煮込んでご飯にかけたモノと
あさりの炊き込みごはんと
2種類あるそうなのですが
こちらは、その両方とも楽しめるセット
炊き込みごはん
こちらは薄味でさっぱりでした
味噌煮込みのぶっかけ
甘めの味噌が美味しい~!
ただ、このタイプのごはんは
食べても食べても減らない・・・笑
くずきりのデザートもついてきました
歯ごたえがあって、サッパリして美味しかった~
お店で出している佃煮などの試食もいただいて
めーっちゃ おなかいっぱいに!
食後は成田山の別院、深川不動堂をお参りして
ゆ~っくりお散歩しながらわが家へ。
ちっちゃい部屋ですが
なんとか生活できているのが確認できたので
安心してくれたかな~。
♪
兄夫婦がお土産にくれた日本橋ふりかけ
これテレビで見たことあって食べてみたいっておもってたやつ!
やった~。ありがと
東京都江東区富岡1-23-11 富岡八幡宮内
おいしそう!
返信削除深川めしって東京って感じ。食べたことないけど、すっごい食べて見たい。あと、どじょうも東京ってイメージだなー。
どじょう是非リポートしてください。(勝手に)
東京に遊びにきたときには、ぜひぜひ深川めし!食べてみてくださいー♪
削除うん、うん、下町の雰囲気・イメージだよね!
で、どじょう~!笑。たしかに、どじょうって東京のイメージかも・・・帰国直後に、今回一緒に深川めしをたべた兄が鰻屋さんに連れて行ってくれて そのとき柳川鍋も食べたんだよー!美味しかった!!
また、ごちそうになる機会があったらレポートするね!(自腹でも食べなさいって?笑)