こんにちはー!
なんだか久しぶりのPostです。
ゴールデンウィークに里帰り先の実家から自宅へ戻ってきて
いよいよ家族3人の生活がスタート!って思ったのもつかの間
夫が帯状疱疹になってしまって・・・
帯状疱疹って水疱瘡と同じウィルスなのでうつる可能性があるので
私と生後6週の息子とは接触しないほうが良いと病院のセンセに言われ
また実家に舞い戻っておりました。
10日ほど実家にお世話になって、夫の帯状疱疹も治り
この週末にふたたび自宅に戻ってきましたー
♥
実家では家事をすべて母に頼りきっていたので
息子のお世話をしながら家事をどれだけできるのか不安ですが
あまり完璧に!と思うと自分を苦しめちゃいそうなので
適当にやれることだけ、やろうかなって思ってます。
息子も3か月くらいになったら生活リズムも整って
もう少し長く寝てくれるようになるみたいだから、
あと少し、毎日違う息子のペースに合わせた生活です。
ただ、食事だけは抜かせません!
・・・ってことで、優先順位1位は食事の用意。
食べれるときに食べられるように
時間ができたときに、ちょこちょこ常備菜作り。
今週分は、昨日・今日で10品作りました。
冷蔵庫にこんな風にタッパーがびっしり入っていると安心します。笑
これまでは、たーっぷり時間があったので
毎日、お買い物にいって
毎日、食事の時間に合わせて作っていましたが
赤ちゃんのお世話しながらだと、そうはいかないので・・・
ほんと、生活が一変!ここまで赤ちゃんって周りを翻弄させる存在だったとは。笑
これを機に常備菜作りが定着したら
ホーローかガラスの保存容器欲しいなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿